・火に関わりがある
・水に関わりがある
・山や森林に出没する
・神と崇められることがある
・付喪神【つくもがみ】
・人間に有益な場合がある
・人間を襲うことがある
・人間の言葉を使う
・浮遊する・飛翔する
・道具を使う
・体が大きい
・体が小さい
すべて
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行
小豆洗い
×
小豆洗い
【あずきあらい】
川で小豆を洗う妖怪。小豆研ぎともいう。「小豆洗おか、ヒトとって食おか」と、不吉な歌をうたうことがある。
出没地域:全国各地
妖力
★★★
危険度
★★★
遭遇頻度
★★★★★
雨降小僧
×
雨降小僧
【あめふりこぞう】
中棒のない傘を頭からかぶり、提灯を持ってあらわれる。雨の神につかえていて、雨を降らせることができるという。
出没地域:東北地方
妖力
★★★★
危険度
★★
遭遇頻度
★★
河童
×
河童
【かっぱ】
川や池に住む。水の神と信仰している地域もあれば、人を水中に引きずりこむ恐ろしい妖怪とされている地域もある。キュウリが好物という説がある。
出没地域:全国各地
妖力
★★
危険度
★★★
遭遇頻度
★★★★★
瓶長
×
瓶長
【かめおさ】
長い年月を経た水瓶に魂がやどった付喪神。瓶の中はいつでも水が満ちていて、その水をあやつることができるという。
出没地域:全国各地
妖力
★★★★
危険度
★
遭遇頻度
★
牛鬼
×
牛鬼
【ぎゅうき】
山中や水辺など、いろいろな場所に出没する。二本の角が生えた頭部はウシのよう、体はクモのような姿をしている。
出没地域:西日本一帯
妖力
★★
危険度
★★★★
遭遇頻度
★★
タツクチナワ
×
タツクチナワ
耳のあるヘビの姿をしている。水面を泳ぎ、河童の近くに出没することがある。
出没地域:九州地方など
妖力
★★★
危険度
★
遭遇頻度
★★
濡女
×
濡女
【ぬれおんな】
人間に似た顔と、蛇のような体をもつ。水のあるところに住み、いつも髪がぬれている。獲物をひと飲みにしてしまう大きな口をがあり、ねらったものはほとんど逃がさない。
出没地域:全国各地
妖力
★★★
危険度
★★★★
遭遇頻度
★★★★★
びしゃがつく
×
びしゃがつく
天候の悪い夜道にあらわれる。背後からビシャビシャという湿った足音をたてて近づくが、ふり返ると、すがたをかくしてしまう。
出没地域:中部地方、近畿地方など
妖力
★
危険度
★
遭遇頻度
★
魍魎
×
魍魎
【もうりょう】
水の精が化けたもの。赤く大きな瞳に長い耳、美しい頭髪をもつ。亡者の肝を好むといわれている。
出没地域:全国各地
妖力
★★★★
危険度
★★★
遭遇頻度
★★★