・火に関わりがある
・水に関わりがある
・山や森林に出没する
・神と崇められることがある
・付喪神【つくもがみ】
・人間に有益な場合がある
・人間を襲うことがある
・人間の言葉を使う
・浮遊する・飛翔する
・道具を使う
・体が大きい
・体が小さい
すべて
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行
くさびら神
×
くさびら神
【くさびらがみ】
キノコを司る神。飢えに苦しむ者を見ると、キノコを与えて助けることがあるという。「くさびら」とは、菌のことを指す。
出没地域:近畿地方
妖力
★
危険度
★
遭遇頻度
★★
家鳴
×
家鳴
【やなり】
家に棲みつく小型の鬼。天井うらを歩いてきしませることがある。見た目よりも怪力で、集まって家全体をゆらすこともある。
出没地域:全国各地
妖力
★
危険度
★
遭遇頻度
★★★★
くねゆすり
×
くねゆすり
「くね」とは生垣のこと。音を立てて生垣を激しくゆさぶる習性がある。小豆洗いと行動を共にすることが多い。
出没地域:全国各地
妖力
★★
危険度
★
遭遇頻度
★★
コロポックル
×
コロポックル
体は小さいが、人間によく似たすがたをしている。身のこなしがとても軽やかで、狩りや漁にたけている。集団でシカなどを狩ることもできる。天候の悪い日には、フキの葉の傘をもち歩くという。
出没地域:北海道
妖力
★★
危険度
★
遭遇頻度
★★★★★
溝越天狗
×
溝越天狗
【みぞこしてんぐ】
天狗の使い。神通力は弱く、修行中の天狗。
出没地域:全国各地
妖力
★
危険度
★
遭遇頻度
★★★★★
びしゃがつく
×
びしゃがつく
天候の悪い夜道にあらわれる。背後からビシャビシャという湿った足音をたてて近づくが、ふり返ると、すがたをかくしてしまう。
出没地域:中部地方、近畿地方など
妖力
★
危険度
★
遭遇頻度
★
イワポソインカラ
×
イワポソインカラ
大きな目玉のような妖怪で、山中の岩場に住む。人間に興味をもち、岩のすき間から観察する。ときには悪さをすることもある。
出没地域:北海道
妖力
★★
危険度
★
遭遇頻度
★★
おんぶおばけ
×
おんぶおばけ
背丈の低いずんぐりとした姿。藪や岩かげから現れ、背中におぶさろうとする。おぶってしまうと、どんどん重くなる。
出没地域:全国各地
妖力
★★
危険度
★★
遭遇頻度
★
八咫烏
×
八咫烏
【やたがらす】
三本足のカラス。行方を導く神の使いと信仰されることがあり、吉兆をもたらすという。太陽の化身とされることもある。
出没地域:近畿地方など
妖力
★★★★★
危険度
★
遭遇頻度
★★
鎌鼬
×
鎌鼬
【かまいたち】
寒い時期につむじ風にまぎれてあらわれ、カマで獲物を切りつける。動きがとてもすばやく、傷をうけたことも気づかないことが多い。なぜかその傷口からは血が出ない。
出没地域:全国各地
妖力
★★
危険度
★★
遭遇頻度
★
猫又
×
猫又
【ねこまた】
尾が二股に分かれ、妖力をもった猫。二足歩行したり踊ったりすることがある。人間の言葉も巧みに使うらしい。
出没地域:全国各地
妖力
★★★
危険度
★
遭遇頻度
★
山彦
×
山彦
【やまびこ】
体が毛におおわれた2本足の獣のようなすがたをしている。山や谷の斜面にあらわれて、声や音をまねながら近づいてくるが、害はあたえない。
出没地域:中国地方、四国地方など
妖力
★
危険度
★
遭遇頻度
★★★★★