妖怪図鑑ロゴ

  • ・火に関わりがある
  • ・水に関わりがある
  • ・山や森林に出没する
  • ・神と崇められることがある
  • ・付喪神【つくもがみ】
  • ・人間に有益な場合がある
  • ・人間を襲うことがある
  • ・人間の言葉を使う
  • ・浮遊する・飛翔する
  • ・道具を使う
  • ・体が大きい
  • ・体が小さい
  • すべて
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
    ざしきわらし座敷童子
    ×

    座敷童子【ざしきわらし】

    家に住む、子どものすがたをした妖怪。いたずら好きだが、その家に住む人間に幸運がおとずれるという、福の神のような存在。

    出没地域:東北地方など

    妖力 ★★★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★★★

    白うかりしろうかり
    ×

    白うかり【しろうかり】

    細長い胴体をもつ。4本の指がある手があり、足はない。動きはにぶく、空中を這うようにふらふらと移動する。若者にとりつくことがある。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★  危険度 ★★★  遭遇頻度 ★★

    じゅもっこ樹木子
    ×

    樹木子【じゅもっこ】

    見た目は普通の木と変わらないが、水分のかわりに生き血を吸って生きている。枝や根を手足のようにあやつり、通りかかった人間を襲うという。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★  危険度 ★★★★  遭遇頻度 ★★★★

    じんめんじゅ人面樹
    ×

    人面樹【じんめんじゅ】

    人の頭部に似た花を咲かせる木。花に話しかけると笑って返すことがあるが、笑いすぎてしおれてしまうこともある。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★  危険度 ★  遭遇頻度 ★


妖怪たちは主にロクリン社刊の絵本「ようかいろく」シリーズより抜粋されています。各妖怪の妖力・危険度・遭遇頻度は、絵本の物語をもとにした内容となっています。

Copyright © Ryusuke Ohno 2015, 2016, 2022, 2024 All rights reserved.


  • 「ようかいろく」のサイトへ
  • ロクリン社のサイトへ