妖怪図鑑ロゴ

  • ・火に関わりがある
  • ・水に関わりがある
  • ・山や森林に出没する
  • ・神と崇められることがある
  • ・付喪神【つくもがみ】
  • ・人間に有益な場合がある
  • ・人間を襲うことがある
  • ・人間の言葉を使う
  • ・浮遊する・飛翔する
  • ・道具を使う
  • ・体が大きい
  • ・体が小さい
  • すべて
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
    らいじゅう雷獣
    ×

    雷獣【らいじゅう】

    カミナリと同時に空から落ちてくる、鋭い爪をもつ妖怪。妖力が強く、近くにいた者は放心状態になってしまう。トウモロコシを食べると正気に戻るといわれている。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★★★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★

    ろくろっくび轆轤首
    ×

    轆轤首【ろくろっくび】

    首を収縮して、その場にいながら頭部だけを自由に移動させる。ただし昼間はその力が使えない。首が縮んだ状態で、ふつうの人間女性と見分けることは難しい。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★★★  危険度 ★★  遭遇頻度 ★★★★★


妖怪たちは主にロクリン社刊の絵本「ようかいろく」シリーズより抜粋されています。各妖怪の妖力・危険度・遭遇頻度は、絵本の物語をもとにした内容となっています。

Copyright © Ryusuke Ohno 2015, 2016, 2022, 2024 All rights reserved.


  • 「ようかいろく」のサイトへ
  • ロクリン社のサイトへ