妖怪図鑑ロゴ

  • ・火に関わりがある
  • ・水に関わりがある
  • ・山や森林に出没する
  • ・神と崇められることがある
  • ・付喪神【つくもがみ】
  • ・人間に有益な場合がある
  • ・人間を襲うことがある
  • ・人間の言葉を使う
  • ・浮遊する・飛翔する
  • ・道具を使う
  • ・体が大きい
  • ・体が小さい
  • すべて
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • わ行
    うぶめ姑獲鳥
    ×

    姑獲鳥【うぶめ】

    難産で亡くなった女性が転生したもの。長い髪を翼のように使い、飛翔する。気に入った人間には、特別な力を授けることがあるという。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★★★  危険度 ★★★  遭遇頻度 ★★

    おんぶおばけおんぶおばけ
    ×

    おんぶおばけ

    背丈の低いずんぐりとした姿。藪や岩かげから現れ、背中におぶさろうとする。おぶってしまうと、どんどん重くなる。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★  危険度 ★★  遭遇頻度 ★

    くさびらがみくさびら神
    ×

    くさびら神【くさびらがみ】

    キノコを司る神。飢えに苦しむ者を見ると、キノコを与えて助けることがあるという。「くさびら」とは、菌のことを指す。

    出没地域:近畿地方

    妖力 ★  危険度 ★  遭遇頻度 ★★

    ざしきわらし座敷童子
    ×

    座敷童子【ざしきわらし】

    家に住む、子どものすがたをした妖怪。いたずら好きだが、その家に住む人間に幸運がおとずれるという、福の神のような存在。

    出没地域:東北地方など

    妖力 ★★★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★★★

    なりがま鳴釜
    ×

    鳴釜【なりがま】

    頭部は火をたずさえた鉄釜になっている。ときに不思議な音を鳴らすことがあり、その音には未来を占う力があるという。

    出没地域:中国地方

    妖力 ★★★★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★

    ばっかんにゅうどう馬肝入道
    ×

    馬肝入道【ばっかんにゅうどう】

    大きな鼻と横に広がった耳をもち、黒衣をまとっている。さまざまな毒や薬を使いこなす。重病人をあっという間に治すことができるようだ。

    出没地域:近畿地方

    妖力 ★★★★★  危険度 ★★  遭遇頻度 ★★

    ははきがみ箒神
    ×

    箒神【ははきがみ】

    古い箒が化身した付喪神。人間にとって有益な存在で、安産の祈願として神とまつられることがある。

    出没地域:全国各地

    妖力 ★★★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★★

    ホヤウカムイホヤウカムイ
    ×

    ホヤウカムイ

    翼のある爬虫類のようなすがたをしている。俵のように太い胴体で頭部と尾が細く、鋭くとがった鼻先は大木をも切りたおす。悪臭をはなち、人間に危害をくわえることもあるが、その悪臭で邪気をはらうこともある。

    出没地域:北海道など

    妖力 ★★★★  危険度 ★★★  遭遇頻度 ★★

    まよいが迷い家
    ×

    迷い家【まよいが】

    神出鬼没の幻の家。訪れたものが二度と出られなくなることがある。そこにある日用品などを持ち帰ることができれば、幸運に恵まれるとわれているが、再訪するのはきわめて困難である。

    出没地域:東北地方、関東地方など

    妖力 ★★★★★  危険度 ★★★  遭遇頻度 ★★★★★

    やたがらす八咫烏
    ×

    やたがらす

    八咫烏【やたがらす】

    三本足のカラス。行方を導く神の使いと信仰されることがあり、吉兆をもたらすという。太陽の化身とされることもある。

    出没地域:近畿地方など

    妖力 ★★★★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★★

    やまおとこ山漢
    ×

    山漢【やまおとこ】

    山中にあらわれる。灰色の肌の毛深い半裸の大男。基本的には人間に友好的で、食べ物などを少しあげると、荷物を運んだり、けが人を背負ってくれたりする。

    出没地域:近畿地方など

    妖力 ★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★

    やまわらわ山童
    ×

    山童【やまわらわ】

    山奥に住み、カニや木の根などを食べる。人間の山仕事を手伝うこともあるが、いたずらをすることもある。同じくらいの体格のものを見ると、相撲をとりたがる。

    出出没地域:中国地方、四国地方など

    妖力 ★★  危険度 ★  遭遇頻度 ★★★★★


妖怪たちは主にロクリン社刊の絵本「ようかいろく」シリーズより抜粋されています。各妖怪の妖力・危険度・遭遇頻度は、絵本の物語をもとにした内容となっています。

Copyright © Ryusuke Ohno 2015, 2016, 2022, 2024 All rights reserved.


  • 「ようかいろく」のサイトへ
  • ロクリン社のサイトへ